インデックスホームコトノハDaily>Dailyログ2002年2月中旬

▲コトノハDaily

コトノハDailyログ2002年2月中旬
2002-2-12 (Tue) Version
オレ回復すんの超早くない?

【『100人の村』が教えるもの1.7 視点】
世界がもし100人の村だったら

>>>2月5日Dailyより続き

 どうにも釈然としない気分で『100人の村』の物語を受けとめていたワシだけど、そんな折、いくつかの巡回先サイトで話題になり、気付いたら出版もされていた。

 そして、この物語をきちんと分析&解説しているそれらのサイトを読んで思ったことがある。(なお、分析&解説を、第三者的かつもっとも分かり易く行っているのは、先日も紹介した森岡正博の生命学ホームページ内の100人の地球村コンテンツ)

 この『100人の村』が教えてくれるものは、実際の幸福感云々の議論よりも、
1.ある一つのテキストに対して、人はどのように解釈するのか
2.さらにその解釈の仕方(読み方)を見ることで、その人の本質を知る一助になるのではないのか
 ということではないか。そして、その解釈の仕方(読み方)を知ることが、結果的にその人(読み手)の幸福感という概念を計ることになる。

>>>ごめんあまりにも放置し過ぎなのでプチ更新。次回『文章を読み解くこと(仮)』に続く。はず。


【時事ネタが・・・・・・】
 無くなってきてますな。まともな更新も無くなってきてるけど(泣)。新しい職場、ていうか環境のリズムに慣れるまではこんな状態が続くかもです。ごめんなさい。

2002-2-13 (Wed) Version
自分が孤独であることを確認するだけの毎日。

【実話】
ある朝の出来事。

運転手「〜〜繋がらねぇよぉ」(〜〜はよく聞こえなかった)

駅員「え〜?マジ?」バタバタバタ(走りよって行く)

・・・・・・(なんか相談している)

運転手「まぁ、いいか。出発するよ」

いや、全然良くないんですけど!(恐らくは聞いていた全乗客の心の声)

頼むぜ新京成電鉄


【ハマ談】
浜崎あゆみが例の件について(糸井重里に)語る、の巻

参照:1月29日Daily



言及、書いてます。



 言及、書いてたんだけど、朝うpしようとしたら鯖落ちしてて、そのまま仕事に行ってしまったので、あげられませんでした。ので明日に繰越。

2002-2-14 (Thu) Version
今度は足くじいたー!捻挫かー!?

【ハマ談再】
浜崎あゆみが例の件について(糸井重里に)語る、の巻

参照:1月29日Daily

 この浜崎あゆみの発言は本音だと思う。

 芸能人だって、一人一人人格があり、悩みがあるなんてことは分かっている。だが、芸能人の人格をイチイチ知るには、芸能人と一般人の距離は遠過ぎる。

 糸井重里氏は、芸能人と触れ合っているから――というか自身も芸能人だけど――、そこが分かるし見えるし実感できる。さらに、彼は言葉の使いが上手いから、それをまるで一般人の目線で書いてくる。だから、この『今日のダーリン』の浜崎あゆみとのやり取りは、一気に人々の感情をひっくり返すかもしれない。

 でも、やはり普通に考えてみれば。

 芸能人は遠い存在で、その影響力で言うならは雲上人と言って良い。

 浜崎あゆみの発言が関係者に向けられたものであったとしても、それで不快な思いをした人もいるだろうし、ましてやとばっちりをくらって吊るし上げられた他の『着席者』は、いい迷惑だ。

 芸能人は、テレビ&ラジオはもちろん、ライブの席でだって、自分の影響力を鑑みて発言を選ぶ必要がある。浜崎あゆみは今回、その点を怠ったと思う。

 前も言ったけど、今回は(浜崎あゆみにとっては不幸なことに)たまたま表に出てきてしまった。そう言う点で、スキャンダルとも言える。だけど、こういうことがあるから芸能人は厳しいのだ。自分は悪くない、と開き直るより、自分の影響力を自覚し、今後の反省点にするのでなければ、浜崎あゆみの、同様の騒ぎを起こしかねない芸能人の、将来の展望は暗い。

2002-2-15 (Fri) Version
捻挫の足で出版社回り。

2002-2-16 (Sat) Version
いってらっしゃい。

【言い間違い】
プロトタイプ:回線切って首吊って氏ね。

その1:回線吊って首切って氏ね。
その2:回線食って首振って氏ね。

 その2は氏ね無いと思う。

 一応実話。てか実生活で↑こんな単語使うなよ。

 そして相変わらず↑こんなわけの分からない更新でお茶濁し。ここが時事ウォッチサイト(え?)であることを忘れさせる毎日。

2002-2-18 (Mon) Version
小さいころ、名人は名人職だけで食べていけると思ってた。

【ナニしに来たの?】
ブッシュ米大統領が初来日(毎日Interactiveより)

 きっとまた、内需拡大や不良債権処理だの、『助言』という名の『内政干渉』でもしにきたんでしょう(悪意あるフィルター)。でもこいつら、日本がアメリカの政策にケチつけたら超イヤな顔しそうじゃない?例えば対テロ政策とかさ。先入観だけど、あながちはずれていない先入観だと思うぞ。

 さて、電話ですませれば良いところをわざわざ来日するのには、やはり意味がある。

 首脳同士の会談は、互いの国、あるいはどちらかの国になんらかのインパクトをもたらすことがその第一義だ。例えば、小国の首脳が日本にくるのは、その小国でのインパクト(首脳が日本へ行く→経済支援などを取りつけてくる→景況感の良化→(゚д゚)ウマー)を狙ってる。それだけ、世界的には日本はまだまだ金持ち国家で、実際に多額の支援をしているからだ。

 ところが、今の日本じゃ、アメリカ大統領、すなわち最大の貿易相手の首脳が来ても、たいして景況にインパクトを与えない。それこそが日本の問題だ。誰に何を言われても動かない、動けない状態が、今の日本の一番悪いところ。

 これは、不安感もあるわけだけど、結局は恐怖感なんだよね。今まで、バブル期以前の日本って言う枠組は、良くも悪くも『安定』してた。その安定が失われた時に、頼みの綱は『カネ』となり、国民はそれを溜め込み、使わなくなった。すると政府は、税収を増やそう、個人の負担を増やそうとし、結局国民の恐怖感、『カネが無くなる』恐怖感が増大していく。この悪循環。

 ワシは、消極的選択ながら未だに小泉首相の幻想にしがみついている。ただ彼と政府が、『国民への負担』は即決するが、『政府(行政)のリストラ』は先延ばしにする最近の動向を続けるなら、いわんや『政府(行政)のリストラ』が玉虫色でありつづけるなら、その幻想、「彼ならなんとかしてくれる」という危うい幻想は、一抹の期待をも消し去ることになるだろう。

 まずは、アメリカ大統領が残すインパクト、というか、インパクトが残せるかどうか、に注目だ。


【けして偶像を崇拝する気は無いが】
「原爆の子の像」の折り鶴が灰に(毎日Interactiveより)

 失火ではなく意図的な放火なら、やはりそれが出来る精神に疑問を感じる。

2002-2-19 (Tue) Version
人恋しいというよりは、人肌恋しい。

【笑い事じゃない】
 米の大学で立てこもり、ってニュースがあったけど、立てこもりを引きこもりと読み間違えるくらい誰でもするよな。(←しません)


【ニュースを取り上げる余力もきちんとしたエッセイを書く余力もないので】
 よりによって2chのスレ紹介。
〜〜一字違いで激しくつまらなさそうになる漫画〜〜(ネタ元:ちゃんパク
 もぉこういう小ネタ系大好き。


【いや一応ね】
 こんな駄文を日々送りつづけているワタクシではありますが(←こうやってあらかじめ逃げ道となる言い訳を用意している卑怯者)、ニュース解説やそれなりの長さのもんを書こうとしたら、意外と文章を練っているつもりなのです。というか、ある程度練って、人前にお出しできる程度のクオリティにしないと、やはり個人サイトとはいえ出したくは無いのです。

 ただの駄文だけ連ねてればいい面も、確かにあるし、駄文なコメントも、このサイトには多い。でも、きちんと自分の意見を込めた文章ももちろんあって、それを発表するには未熟なりに文章を洗練させなければならないと思っているです。それが、文章を人様に読んでもらう上での、最低限の礼儀、かと。

 はい、100人村の話しが遅れていることへの言い訳です。(←余程気になっているらしい。読者はもう忘れていそうだけど) 今週も仕事は忙しそうです・・・・・・。

2002-2-20 (Wed) Version
いくらなんでも、下血はないだろぅ。

▲コトノハDaily

2001 Tomosaku All Rights Reserved
Mail to tomosaku@yscompany.com